リビングと和室をつながりのある広い空間へ
画像をクリックすると、写真が拡大されます。
□築年数 | 築21年 |
---|---|
□工期 | 1ヶ月 |
□リフォーム面積 | 51m² |
□リフォーム箇所 | リビング , ダイニング , キッチン , 和室 , 浴室 , トイレ , 洗面 |
□費用 | 455万円 |
□間取り | リフォーム前: |
リフォーム後: |
- 和室とダイニングをつなげて広いLDKに!
- 和室を洋室にリフォームして、リビングとの境の襖を開放的な折戸へ替えることで広がりのある空間に大変身!他にもキッチン・浴室・洗面所・トイレと水廻りをすべて交換しました。床の重ね貼、窓枠・建具交換、壁・天井のクロスを貼替えたので、まるで新築のような仕上がりに!
【主な施工内容】
●和室から洋室へ変更
●キッチン・食器棚交換
●システムバス交換
●洗面化粧台交換
●トイレ交換
●床重ね貼り
●壁・天井クロス貼替え
●窓枠・建具交換
-
- 【施工事例1 キッチン・食器棚交換】
- 鏡面仕上げの扉、カウンターは人造大理石、換気扇をシロッコファンにして、お手入れしやすくしました
-
- 【施工事例2 システムバス交換】
- 壁を石目調にして、浴槽も人造大理石を選んで、汚れのつきにくい仕様になっているのでお掃除が楽になりました
-
- 【施工事例3 洗面化粧台交換】
- すっきりしたデザインで収納も引き出しがあるので使い勝手もいいです
-
- 【施工事例4 トイレ交換】
- クロスやクッションフロアーを花柄のピンク系を選び、それに合わせて、便器もピンクにしました。やさしい雰囲気の空間ができました。
-
- 【施工事例5 間仕切りを折戸に】
- 1.8mの高さの襖だった建具を天井までの高さの折戸に替えることで、開けたときの広がりを演出できます
-
- 【施工事例6 収納と入口建具の変更】
- 床や壁を新しくしたので、収納と入口の建具も交換しました。全体の雰囲気もまるで新築のようになりました