ツインコンロのシステムキッチン設置!!
画像をクリックすると、写真が拡大されます。
□築年数 | 築21年 |
---|---|
□工期 | 15日 |
□リフォーム面積 | 20m² |
□リフォーム箇所 | リビング , ダイニング , キッチン , 洗面 , 玄関 |
□費用 | 330万円 |
□間取り | リフォーム前: |
リフォーム後: |
- ツインコンロのシステムキッチン設置、玄関に洗面台を設置、既存の洗面台も新しくしました。
- 先々のお子様との同居へ向け、キッチン交換、洗面台交換、玄関に洗面台を新設いたしました。
キッチンは通常の商品設定ではなく、
LIXILのAS(エーエス)を特別にカスタムしての設置となりました。
照明も、蛍光灯だったものを、ダウンライト3灯へ変更、
キッチンスペース全体が明るくなりました。
【主な工事内容】
●キッチン新設(Wコンロの特殊キッチンへ)工事
・LIXIL AS(エーエス) カスタム仕様
●LDK天井、壁のクロス交換工事
●玄関収納部分に洗面台新設
・Panasonic シーラインスリムD450
●玄関廊下天井、壁のクロス交換工事
●既存洗面台の交換工事
・Panasonic ウツクシーズW750
●洗面所のクロス、クッションフロア交換工事
●コンセント増設工事

-
- 【キッチン全体】
- お子様との2世帯居住を検討し始めた当初は、ミニキッチンを2ヶ所設置という計画もありましたが、中々思うようなスペース確保ができませんでした。
しかし、ツインコンロにすることで、炒め物、煮物、揚げ物、など同じ空間でいくつものお料理が作れると喜んでいただけました。
-
- 【キッチン(コンロ・シンク)】
- 水栓も2つ設置したことで、ちょっとした洗い物、お野菜などの下準備であれば、十分に活用できるようになりました。
2世帯住宅の新しい考え方です。
-
- 【廊下収納部分・施工前】
- 元々あった玄関収納のスペースに、洗面台を設置したいとのご要望があり、給排水の新設含め施工に至りました。
-
- 【廊下収納部分・施工後】
- コロナ禍という事もあり、帰宅後の手洗いは大切だからと、玄関にあった収納部分に洗面化粧台を設置しました。
-
- 【新設コンセント】
- 新しい洗面台横には、コンセントも追加設置しました。これで髪を乾かす際などのちょっとした混雑も少なくなります。